« 異文化理解 | メイン | Event Information of Korakuen Park イベント情報 »
2005年04月14日
日本文化
日本文化はアルコール文化?
外国人からそう言われたことはないですか。
20年前にOJCが発足した当初、県庁の県民生活課、岡山県国際交流プラザとともに、外国人受講生を交えたお花見や花火大会を毎年開催しました。最初の5年ぐらいは開催するたびに外国人の参加者が倍増といえるほどの人気で驚いたものです。また、それまで家に引きこもっていた外国人が、OJCの日本語授業やそのような会をきっかけに町へ出るようになったという例ガたくさんありました。
その後、外国人を招いてお花見の会や様々な会を催す団体が増えてきて、私どもの役割は軽くなってきました。私たちは現在は日本語の授業の一環として様々な行事を行い、日ごろ顔を合わせることのない他のクラスやコースの人たちと親睦を図るようにしています。勿論アルコール類は殆どありません。
ところが、昨年9月に来日して以降OJCの授業に熱心に来ている留学生(フィリピン)から、先週、「日本文化はアルコ―ル文化だと思います。」と言われました。わけを聞くと、昨年大学の歓迎会で、自分はビールは飲めないと言うのにしつこく勧められ、「アルコールを勧められてたら1口でも飲むものだ。日本では飲む機会が多いのだから。」と叱られたのだそうです。「本当に皆よくビールを飲みに行きます。ビールを飲まないと日本人は普通のコミュニケーションはできないのですか。」と、かなり参っている様でもありました。
その姿を見て、私は20年前にアメリカ人女性の研究員から相談を受けたときのことを思い出しました。授業の前に彼女はこっそり私の脇に来て、つらそうに言い始めました。「研究室のお花見のパーティーでみんな酔っ払いました。 酔っ払うのは桜の花と同じくらいビューティフルなことなのですか。その考え方は変です。私は日本人の酔っ払いは嫌いです。ハグしたり、体に触ったりします。本当に嫌いです。もうパーティーには行きたくありません。いいですか。」 当時セクハラは今ほど問題にならなかったし、ましてやそのような席で嫌だと思う女性はいても、仕方ないと諦めている感じでした。また、彼女は日本文化についていろいろと本を読んでいるらしく、「日本では大切なことはお酒を飲みながら決定するのですね。アメリカでは大切なことは必ず会議で決めます。」 完全な誤解とは言い切れないけれど、絶対の真実でもないこの認識を訂正するのに苦労したものです。その後彼女は会の途中で姿をくらます戦法で無事に研究生活を終え、OJCの日本語の授業で出会った中国人留学生と結婚して帰国しました。
今回のフィリピン留学生もきっと彼なりの解決方法を見つけるでしょうが、はたして「日本文化はアルコール文化なり」の考えはどうなるでしょうか。
日本文化に関するご投稿をお待ちしています。
投稿者 uragami : 2005年04月14日 07:52